佐藤 隆晃(サトウ タカアキ)
- 理学療法士
- Fascial Manipulation LEVEL 1
- 住環境コーディネーター2級
- 認知運動療法ベーシックコース修了
- その他、毎年4回以上の東京での技術研修参加
業界歴:
- 理学療法士歴14年目(2024年4月現在)
回復期病棟で3年半勤務その後老健やデイケアなどで働き、
約8年間訪問リハビリテーション事業所で勤務。
その他地域の運動サークルでの運動指導や遠隔でのチャットによる健康指導の経験あり。
趣味・特技:
旅行(国内外問わず)、スーパー銭湯に入る、猫と過ごす、自転車に乗る
ホームページ制作(エンジニアリングスクール卒業)
得意な施術:
肩や腰の痛み、下肢疾患を中心に理学療法士として様々な機能障害に対応してきました。
得意なアドバイス: 理学療法士としての経験を活かした簡単なセルフケアに加え、在宅訪問領域で長く仕事していたので家屋環境や生活習慣のアドバイスも行えます。通院時以外でも公式ラインでいつでもお体のご相談に乗ります。
健康のために行っていること:
1日1回は運動する。
規則正しい生活を送る。
自分の気持ちに素直になってやりたいことをやる。
お客様へメッセージ:
茨城県の日立店で勤務していました。
令和5年4月から旭川店の院長をさせていただいています。
地元旭川市出身の理学療法士佐藤隆晃です。
よろしくお願いいたします!
私は学生時代サッカーをやっていました。
高校3年生の最後の大会の直前で骨折してしまい、そのまま引退となってしまいました。
その頃は自由に体を動かせないストレスに加え、受験のプレッシャーやプライベートのストレスが重なり体調を崩してしまいました。
その時の経験から体や心を学んで健康に関わる仕事がしたいと思い、医療系の大学に入学し理学療法士の資格を取得しました。
上記したように私自身高校時代から怪我やメンタルの不調で苦しんだ経験があり、様々なことを試してきました。
理学療法士として勤務してからは不調で苦しむことはなくなってきましたが、自分自身や苦しんでいる患者様を良くしたい気持ちが強く色々な手技や運動を学びに行きました。
一番体調が悪かった高校生の時はめまいや吐き気で朝起きることもできませんでしたが、現在ではハーフマラソンの大会に出たり、海外旅行まで楽しむことができています。
こうして色々学んだ上で特に筋膜施術が効果的だと感じており、筋膜施術をしている当院に入職しました。
少しでも痛みや不調で苦しんでいる方の力になりたいと思っています。
どんな小さなお悩みでも構いません。是非私にご相談ください。
佐々木 貴大(ササキ タカヒロ)
保有資格・認定・習得
- 理学療法士(2012年4月)
- Spine Dynamics認定セラピスト
- 国際マッケンジー協会認定セラピスト(2022年12月)
業界歴:
- 理学療法士歴10年目(2024年12月現在)
旭川市内の内科病院で1年勤務、その後道内の総合病院で約9年勤務し職員や近隣住民、企業向けに腰痛予防教室を実施。
2022年退職しカナダの理学療法クリニックで理学療法アシスタントのボランティアを経験。
趣味・特技:
旅行、テニス、スノーボード、英語(カナダに1年半住んでいました)
得意な施術:
肩や腰の痛み、四肢も含めた慢性的な痛みの施術が得意です。
得意なアドバイス:
マッケンジー法の資格を生かしたセルフエクササイズ、運動指導ができます。通院時以外でも公式ラインでいつでもお体のご相談に乗ります。
健康のために行っていること:
水をたくさん飲む
心もリフレッシュするように意識する
よく寝る
お客様へメッセージ:
令和6年12月から旭川店に配属になった理学療法士の佐々木貴大です。
1年半カナダで生活をしていましたが、今年帰国して地元旭川に戻って参りました。再出発となりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
慢性痛で長年悩んでいる方、病院に通ってもなかなか根本改善に繋がらず、困っているという方は多いと思います。
慢性痛に対しては色々な治療手技がありますが、当院は『筋膜施術』という根本原因の改善を目指したグローバルスタンダード、世界標準の手技を提供しています。
慢性痛や繰り返す痛みでお悩みの方は是非ご相談下さい。マッケンジー法という資格もあるので以前に筋膜治療であまり改善しなかったという方も是非お越しください。
英語での治療にも対応いたします。
I am available to help you with English so let me know when you need and you are concerned by chronic pain.